ポータルを使いやすくするためのアイデア集

記事番号:040802

ポータル(Kintoneのトップページ)を工夫して、Kintoneをより使いやすくできます。
ユーザーがよく利用する情報にたどり着きやすくする、ユーザーに特に見てほしい情報に絞った画面にするなど、様々な工夫が可能です。
ここでは、具体的なアイデアを3つ紹介します。

スクリーンショット:ポータルの[お知らせ]が強調されている

(1) よく使うアプリへのリンクを配置する
(2) 特定のアプリのグラフや一覧を表示する
(3) 必要なコンテンツのみ表示する(例:[アプリ][お知らせ]のみ)

それぞれの手順について、以下に説明します。
なお、この操作ができるのは、Kintoneシステム管理権限を持つユーザーまたはKintone共通管理者のみです。

よく使うアプリへのリンクを配置する

[お知らせ]に、よく使うアプリへのリンクを配置します。目的のアプリに簡単にたどり着けるようになり、便利です。
ここでは画像を使用した、見やすく使いやすいリンク集を作成する方法を紹介します。 スクリーンショット:[お知らせ]のリンク集

手順

  1. [お知らせ]の右上の[お知らせ掲示板を編集する]アイコンをクリックします。

  2. お知らせ入力欄上部の[ファイルを添付する]アイコンをクリックして、画像を添付します。

  3. 添付した画像をドラッグで範囲選択して、ハイライト表示します。

  4. お知らせ入力欄上部の[リンク]アイコンをクリックして、リンク先を指定します。

  5. [保存]をクリックします。

特定のアプリのグラフや一覧を表示する

[お知らせ]に、アプリやグラフの一覧を表示します。
ユーザーに共有したいグラフや、ユーザーがよく利用する一覧を表示することで、ユーザーがKintoneを開いたときに、常にグラフや一覧を閲覧できるようになります。 スクリーンショット:[お知らせ]でグラフを表示

手順

  1. [お知らせ]の右上の[お知らせ掲示板を編集する]アイコンをクリックします。

  2. [アプリ貼り付け]をクリックして、グラフまたは一覧を表示するアプリを選択します。

  3. [保存]をクリックします。

必要なコンテンツのみ表示する

ポータルに表示するコンテンツを選択できます。
たとえば、「特にアプリをしっかり使ってほしい」「お知らせ掲示板を目に入りやすくしたい」という場合は、[アプリ][お知らせ]以外のコンテンツを非表示にすることによって、情報を絞ったシンプルな画面にできます。 スクリーンショット:ポータルに[お知らせ]と[アプリ]欄のみ表示

手順

  1. ポータル画面右上にある[オプション]アイコン(3つの点の形)をクリックし、[表示中のポータルの設定]を選択します。

  2. [ポータルに表示するコンテンツ]の中から、非表示にしたいコンテンツのチェックを外します。 スクリーンショット:[ポータルの設定]ダイアログ

  3. [保存]をクリックします。