最初に表示するポータルを設定する

記事番号:0401024

ユーザーがKintoneにログインしたときに最初に表示されるポータルを設定する方法を説明します。

組織ごとに最初に表示するポータルを設定できます。
最初に表示するポータルとして設定できるのは、2枚目以降のポータルです。

ログイン時に最初に表示されるポータルの決まりかた

ログイン時に最初に表示されるポータルは、次のルールに基づいて決まります。

[優先する組織][最初に表示するポータル]の設定がある

ユーザーの[優先する組織]に対して[最初に表示するポータル]が設定されている場合は、そのポータルが表示されます。

例:

  • ユーザーAさんの[優先する組織]は「営業部」である
  • 「営業部」の[最初に表示するポータル]に「営業ポータル」が設定されている

この場合、ログイン時には「営業ポータル」が表示されます。

[優先する組織][最初に表示するポータル]の設定がない

ユーザーの[優先する組織][最初に表示するポータル]が設定されていない場合は、親組織の設定が参照されます。

親組織に[最初に表示するポータル]の設定がある

親組織に[最初に表示するポータル]が設定されていて、[下位組織を含める]にチェックが入っている場合、その設定が適用されます。
階層構造になっている複数の親組織に[最初に表示するポータル]が設定されている場合は、階層的により近い親組織の設定が優先されます。

例:

  • ユーザーBさんの[優先する組織]は「営業1課」である
  • 「営業1課」には[最初に表示するポータル]が設定されていない
  • 親組織である「営業部」には[最初に表示するポータル]として「営業ポータル」が設定されていて、[下位組織を含める]にもチェックが入っている
  • さらにその上位の親組織である「営業本部」にも[最初に表示するポータル]として「営業統括ポータル」が設定されていて、[下位組織を含める]にチェックが入っている

この場合、ログイン時には、より近い親組織である「営業部」の設定が優先され「営業ポータル」が表示されます。

親組織に[最初に表示するポータル]の設定がない

ユーザーの[優先する組織]にも、親組織にも[最初に表示するポータル]が設定されていない場合は、ログイン時に1枚目のポータルが表示されます。

例:

  • ユーザーCさんの[優先する組織]は「営業部2課」である
  • 「営業部2課」にも、その親組織である「営業部」にも[最初に表示するポータル]が設定されていない

この場合、ログイン時には1枚目のポータルが表示されます。

ユーザーが組織に所属していない

ユーザーがどの組織にも所属していない場合は、[優先する組織][(未選択)]になります。この場合、組織に対して[最初に表示するポータル]を設定できないため、ログイン時には1枚目のポータルが表示されます。

例:

  • ユーザーDさんはどの組織にも所属していない
  • [優先する組織][(未選択)]である

この場合、ログイン時には1枚目のポータルが表示されます。

手順

  1. ポータルで、[設定]アイコン(歯車の形)をクリックし、[ポータル管理]をクリックします。
    スクリーンショット:[設定]と[ポータル管理]が強調されている

  2. [ポータル管理]画面で、[表示設定]タブをクリックします。
    スクリーンショット:[ポータル管理]画面で[表示設定]タブが選択されている

  3. [最初に表示するポータル]をクリックします。

  4. [最初に表示するポータル]画面で、組織を選択します。
    [下位組織を含める]にチェックを入れると、下位組織に所属するユーザーにも同じ設定が適用されます。

  5. [最初に表示するポータル]ドロップダウンリストから、ポータル名を選択します。
    スクリーンショット:[最初に表示するポータル]画面

  6. [保存]をクリックします。