アプリの設定
アプリの設定に関する操作をしたときに出力されるログについて説明します。
App management
モジュールが[App management]である監査ログは、下記のとおりです。
App update
アクションが[App update]である監査ログについて説明します。
実行された操作
- アプリの設定を変更した
- [高度な設定]画面で、[レコードのコメント]の設定を変更した
- [高度な設定]画面で、[レコードの変更履歴]の設定を変更した
- [高度な設定]画面で、[レコードの再利用]の設定を変更した
- [高度な設定]画面で、[一括削除]の設定を変更した
- [高度な設定]画面で、[アプリコード]の設定を変更した
- [高度な設定]画面で、[レコード一覧でのインライン編集]の設定を変更した
レベル
次の操作は[重要]と出力されます。
- [高度な設定]画面で、[レコードのコメント]の設定を変更した
- [高度な設定]画面で、[レコードの変更履歴]の設定を変更した
次の操作は[情報]と出力されます。
- アプリの設定を変更した
- [高度な設定]画面で、[レコードの再利用]の設定を変更した
- [高度な設定]画面で、[一括削除]の設定を変更した
- [高度な設定]画面で、[アプリコード]の設定を変更した
- [高度な設定]画面で、[レコード一覧でのインライン編集]の設定を変更した
[補足]に出力される内容
アプリの設定を変更した場合
次の項目が出力されます。
- アプリID
- アプリ名
- 変更した設定項目(target)
詳細は、次の項目を参照してください。
target
[高度な設定]画面で該当する設定を変更した場合
次の項目が出力されます。
- アプリID
- アプリ名
- 変更した設定項目と状態
変更した設定項目は、下記が出力されます。
- [レコードのコメント]:record comment
- [レコードの変更履歴]:record history
- [レコードの再利用]:record duplication
- [一括削除]:bulk delete
- [アプリコード]:app code
- [レコード一覧でのインライン編集]:record inline edit and delete
変更した設定項目の状態は、下記のどちらかです。
- 有効にした:true
- 無効にした:false
出力されるログの例
アプリの設定を変更した場合
app id: *, app name: *, target: *
[レコードのコメント]の設定を変更した場合
app id: *, app name: *, record comment: {true/false}
[レコードの変更履歴]の設定を変更した場合
app id: *, app name: *, record history: {true/false}
[レコードの再利用]の設定を変更した場合
app id: *, app name: *, record duplication: {true/false}
[一括削除]の設定を変更した場合
app id: *, app name: *, bulk delete: {true/false}
[アプリコード]の設定を変更した場合
app id: *, app name: *, target: app code
[レコード一覧でのインライン編集]の設定を変更した場合
app id: *, app name: *, record inline edit and delete: {true/false}
App create
アクションが[App create]である監査ログについて説明します。
実行された操作
アプリを作成した。
レベル
情報
[補足]に出力される内容
次の項目が出力されます。
- アプリ名またはテンプレート名
- アプリグループID
出力されるログの例
app name: *, app group id: *
App create from template file
アクションが[App create from template]である監査ログについて説明します。
実行された操作
アプリストアからテンプレートファイルを読み込んで、アプリを作成した。
レベル
情報
[補足]に出力される内容
次の項目が出力されます。
- アプリ名
- テンプレート名
- アプリグループID
出力されるログの例
filename: *, template name: *, app group id: *
テンプレートが複数ある場合、テンプレート名はカンマ区切りで出力されます。
App delete
アクションが[App delete]である監査ログについて説明します。
実行された操作
アプリを削除した。
レベル
情報
[補足]に出力される内容
次の項目が出力されます。
- アプリID
- アプリ名
出力されるログの例
アプリを単独で削除した場合
app id: *, app name: *
アプリをまとめて削除した場合
app id: *, app name: *, (app id: *, app name: *), (...
先頭には削除対象のアプリ、()内には同時に削除されたアプリが出力されます。
App restore
アクションが[App restore]である監査ログについて説明します。
実行された操作
アプリを復旧した。
レベル
情報
[補足]に出力される内容
次の項目が出力されます。
- アプリID
- アプリ名
出力されるログの例
アプリを単独で復旧した場合
app id: *, app name: *
アプリをまとめて復旧した場合
app id: *, app name: *, (app id: *, app name: *), (...
先頭には復旧対象のアプリ、()内には同時に復旧されたアプリが出力されます。
App report delete
アクションが[App report delete]である監査ログについて説明します。
実行された操作
グラフを削除した。
レベル
情報
[補足]に出力される内容
次の項目が出力されます。
- アプリID
- アプリ名
- グラフID
- グラフ名
出力されるログの例
app id: *, app name: *, report id: *, report name: *
App view delete
アクションが[App view delete]である監査ログについて説明します。
実行された操作
一覧を削除した。
レベル
情報
[補足]に出力される内容
次の項目が出力されます。
- アプリID
- アプリ名
- 一覧ID
- 一覧名
出力されるログの例
app id: *, app name: *, view id: *, view name: *
App change discard
アクションが[App change discard]である監査ログについて説明します。
実行された操作
アプリの設定変更を取り消した。
レベル
情報
[補足]に出力される内容
次の項目が出力されます。
- アプリID
- アプリ名
出力されるログの例
app id: *, app name: *
App change deployed
アクションが[App change deployed]である監査ログについて説明します。
実行された操作
アプリの設定を完了した。
レベル
情報
[補足]に出力される内容
次の項目が出力されます。
- アプリID
- アプリ名
出力されるログの例
app id: *, app name: *
Add slack integration
アクションが[Add slack integration]である監査ログについて説明します。
実行された操作
Slackワークスペースと連携した。
レベル
情報
[補足]に出力される内容
次の項目が出力されます。
- アプリID
- アプリ名
- 通知を受信するSlackのURL
出力されるログの例
app id: *, app name: *, slack workspace: *
App move started
アクションが[App move started]である監査ログについて説明します。
実行された操作
アプリの所属するスペースを変更した。
レベル
情報
[補足]に出力される内容
次の項目が出力されます。
- アプリID
- アプリ名
- 変更前のスペースID
- 変更前のスペース名
- 変更後のスペースID
- 変更後のスペース名
出力されるログの例
すでにスペースに所属しているアプリの所属スペースを変更した場合
app id: *, app name: *, source space id: *, source space name: *, destination space id: *, destination space name: *
スペースに所属していないアプリをスペースに所属するように変更した場合
app id: *, app name: *, source space: none, destination space id: *, destination space name: *
スペースへの所属を解除した場合
app id: *, app name: *, source space id: *, source space name: *, destination space: *
System administration
モジュールが[System administration]のログは、下記のとおりです。
Template download
アクションが[Template download]である監査ログについて説明します。
実行された操作
アプリをテンプレートとしてダウンロードした。
レベル
情報
[補足]に出力される内容
次の項目が出力されます。
- アプリID
- テンプレート名
ダウンロードに成功した場合は、次のログも出力されます。
- ファイル名
出力されるログの例
app id: *, template name: *
ダウンロードに成功した場合は、次のログも出力されます。
filename: *
プロパティ
監査ログの[補足]欄に出力されるプロパティは次のとおりです。
app group id
アプリグループIDです。
app id
アプリのIDです。
app name
アプリ名です。
bulk delete
[高度な設定]画面の[一括削除]の設定値です。
状態は下記のどちらかです。
- 有効にした:true
- 無効にした:false
destination space id
変更後のスペースIDです。
destination space name
変更後のスペース名です。
filename
ファイル名です。
record comment
[高度な設定]画面の[レコードのコメント]の設定値です。
状態は下記のどちらかです。
- 有効にした:true
- 無効にした:false
record duplication
[高度な設定]画面の[レコードの再利用]の設定値です。
- 有効にした:true
- 無効にした:false
record history
[高度な設定]画面の[レコードの変更履歴]の設定値です。
状態は下記のどちらかです。
- 有効にした:true
- 無効にした:false
report id
グラフのIDです。
report name
グラフ名です。
slack workspace
通知を受信するSlackのURLです。
source space id
変更前のスペースIDです。
source space name
変更前のスペース名です。
target
アプリの設定を変更した箇所が出力されます。
- form:フォームの設定変更
- view:一覧を追加、変更、または複製
- report:グラフを追加、変更、または複製
- general:アプリ名、または[アイコンと説明]画面での設定変更
- icon:アプリアイコン
[アプリの設定]画面で変更した場合に出力されます。
[一般設定]の[アイコンと説明]画面でアプリアイコンを変更した場合は[general]が出力されます。 - theme:[デザインテーマ]の設定変更
- status:[プロセス管理]の設定変更
- notification:[アプリの条件通知]、[レコードの条件通知]、または[リマインダーの条件通知]の設定変更
- plugin:[プラグイン]の設定変更
- customize:[JavaScript / CSSでカスタマイズ]の設定変更
- api token:[APIトークン]の設定変更
- webhook:[Webhook]の設定変更
- app acl:[アプリのアクセス権]の設定変更
- record acl:[レコードのアクセス権]の設定変更
- field acl:[フィールドのアクセス権]の設定変更
- category:[カテゴリー]の設定変更
- resource:[言語ごとの名称]の設定変更
- title:[レコードのタイトル]の設定変更
- info:[高度な設定]の設定変更
- action:[アクション]の設定変更
- maintenance:[メンテナンスモード]の設定変更
開始時に[maintenance: enabled]が出力されます。
終了時に[maintenance: disabled]が出力されます。
template name
テンプレート名です。
view id
一覧のIDです。
view name
一覧名です。