アイコンの変更とアプリの説明を記載する
「アイコンと説明」では、利用者の操作画面に表示されるアプリの説明を設定できます。
1つ1つのアプリに合わせてアイコンを変更し、アプリの説明に操作方法や注意事項など利用者をサポートする情報を追加しておくことで、より使いやすいアプリになります。
アプリのアイコンを変更する
アプリのアイコン画像の「縦×横」のサイズは、「56px × 56px」を目安に調整してください。
-
「レコードの一覧」画面で、画面右上にある歯車の形をした[アプリを設定]アイコンをクリックします。
-
「アプリの設定」画面で、[設定]タブの「一般設定」にある[アイコンと説明]をクリックします。
「アプリの設定」画面で、[アイコンの変更]をクリックしても、アイコンを変更する画面を表示できます。
-
「アイコンと説明」画面で、アイコンを設定します。
アプリのアイコンを設定する方法は、次のとおりです。- 次のアイコンから選択する:
あらかじめKintoneに用意されているアイコンから選択する方法です。 - 画像をアップロードする (png/jpg/gif/bmp):
任意の画像をアップロードする方法がです。
- 次のアイコンから選択する:
-
画面右下の[保存]をクリックします。
-
「アプリの設定」画面で、[アプリを更新]をクリックします。
-
「アプリを更新」のダイアログで、[アプリを更新]をクリックします。
アプリの説明を記載する
アプリの説明には、アプリの目的や使い方、注意事項などを記載しましょう。
「アプリの説明」に入力できる文字数の上限は、10,000文字です。
記載したアプリの説明は、「レコードの一覧」画面や「レコードの詳細」画面などに表示されます。
-
「レコードの一覧」画面で、画面右上にある歯車の形をした[アプリを設定]アイコンをクリックします。
-
「アプリの設定」画面で、[設定]タブの「一般設定」にある[アイコンと説明]をクリックします。
-
「アイコンと説明」画面で、アプリの説明を入力します。
Webページへのリンクを貼ったり、書式設定を使って文字を装飾したりすることもできます。
書式設定を使って装飾した文字は、該当の範囲を選択して「フォーマット削除」をクリックすると、元の状態に戻すことができます。
-
画面右下の[保存]をクリックします。
-
「アプリの設定」画面で、[アプリを更新]をクリックします。
-
「アプリを更新」のダイアログで、[アプリを更新]をクリックします。