「アカウント共通化」とは何ですか?

記事番号:040329

「アカウント共通化」とは、Kintoneを契約中のユーザーが、別のKintoneのゲストスペースにゲストユーザーとして招待された場合に、両方のKintoneのアカウントを共通化することです。
アカウント共通化を行うと、本契約のKintoneのトップページから、招待されている別のKintoneのゲストスペースを開くことができるようになります。また、共通化したアカウントは契約ユーザー数にカウントされないため、アカウント共通化を行うことで、ゲストユーザーの利用料を無料にできます。
[ゲストの操作] ゲストアカウントをKintoneアカウントと共通化する

例:
契約ユーザー数が5名、利用中のゲストユーザー数が3名の場合の例を説明します。

  • アカウント共通化を行っていない場合:利用可能なユーザー数は、残り2名です。

  • ゲストユーザーのうち、1名のアカウントを共通化した場合:利用可能なユーザー数は、残り3名です。

図:アカウント共通化のイメージ図

ただし、アカウントを共通化してゲストユーザーの利用料が無料になっても、請求金額は自動的には変わりません。
請求金額を減らしたい場合には、ゲストユーザーの契約数を減らしてください。

ゲストユーザーの契約数を変更する方法は、次のページを参照してください。
オプションサービスの購入方法